下記スケジュールにて、東京スプリングゲートボール親善大会を開催いたします。
名称 | 第32回東京スプリングゲートボール親善大会 |
---|---|
日時 | 令和3年4月3日(土)・予備日4月10日(土) 受付:午前9時00分 |
会場 | 小松川運動公園多目的広場(江戸川区荒川河川敷) |
参加資格 | 東京ゲートボール連合に加盟する団体に所属するチームで、原則として見舞金制度に加入していること。 別途定める参加要件を遵守すること。 |
募集チーム | 64チーム(先着順) |
参加費 | 1チーム 5,000円 |
申込方法 | 参加希望のチームは、各加盟団体の担当者又は東京ゲートボール連合までお問い合わせください。 |
締切日 | 令和3年3月15日(月)厳守 |
主催 | NPO法人 東京ゲートボール連合 |
後援 | 公益財団法人 日本ゲートボール連合 |
競技方法
- 予選リンク戦および決勝リンク戦とする。
予選は、1コート4チームによるリンク戦を行い、各コート第1位(松)・第2位(竹)・第3位(梅)・第4位(桜)の4クラス の順位を決定する。なお、順位決定方法は次のとおりとする。
①勝ち数 ②得失点差 ③対戦結果 ④総得点
決勝は、クラス毎にリンク戦を行い、各クラスの第1位を総合的に決 定し、1位のみを表彰する。なお、順位決定方法は次のとおりとする。
①勝ち数 ②得失点差 ③対戦結果 ④総得点 - 予選・決勝戦の組合せおよび先攻・後攻は、実行委員会で決定する。
- 没収試合又は不戦勝チームが生じた場合は、ゲート通しにより1通過 2点を勝ちチームに与える。
- 全競技の審判は、休戦チームによる相互審判とする。
申合せ事項
- 公益財団法人日本ゲートボール連合公式ゲートボー ル競技規則・審判実施要領2019並びに大会申合せ事項による。
- ゼッケン・監督表示マーク・主将表示マーク及び審判員腕章は参加チームが持参して下さい。
コロナウイルス感染予防対策として
- 競技開始前の確認と点検は、競技開始時の位置(一列)で競技者および 審判員の距離(できるだけ1m以上)を十分にとり、簡素化して行う。
- コートには、アウトサイドラインは設けない。競技中の競技者は、1m 以上の距離をとってインサイドラインの外で待機する。向かい合って私 語や談笑はしないよう注意する。
- A審判員は、競技者と対面の位置にある場合、3m以上の距離をとる。
- 競技終了後の記録内容の確認と勝敗の決定は、審判員と両チームの主将 のみとし、その他の競技者は参加しない。その際も密にならないよう注意する。
- 競技終了後の挨拶は省略し、握手などは禁止する。
- 審判員は競技終了後、使用したボールを消毒剤により消毒する。
- 競技終了後の競技者、審判員には速やかに手洗いを励行するよう周知する。
コロナウイルスの感染状況により本大会を中止する場合、令和3年3月19日(金)開催予 定の当連合常任理事会にて決定し、参加チームに連絡します。(実施の場合は連絡をしませ んのでご了承ください。)